Loading

ブログ

意見の出てくる会議のやり方

おはようございます。

元気があれば、何でもできる!

 

大好きな10人の
ビジョン達成プロジェクトを
マネジメントすることが
自分のビジョン

経営者の
タッグパートナー
内山タカユキです。

 

明日は
厚木市子ども会の
研修会があります

市内の各子ども会の
役員さんたちに
集まってもらって
半日程度の研修会をします。
(全部で150人くらい)

これから夏に向けて
お祭りだったり
盆踊りだったり
各子供会活動が
盛んになる前に

知っといた方が
いいことを
お伝えするのです。

例えば、KYT
危険予知トレーニング

製造業や建設業で
行っているものですね。

公園で
子どもがラジオ体操をする前に
周囲を見回して

道路に飛び出しそう、
とか
小さな子供が遊具に乗ると危なそう、
とか

あらかじめ危険そうなことを
予知して
事前に対応する
という訓練などです。

(いつの時代の画像だろう・・・)

その
研修のプログラムの一つに
グループ討議があります。

役員さんたちが
7,8人のグループに分かれて
お互いの悩みや、課題などを
言い合います。

とは言っても
いつもは子供の世話や家事などで
忙しく、

あまり会議というものに
慣れていない
お母さん方が大半、

ましてやほとんどが
初対面です。

意見をどうやって
出してもらうかが
毎年課題です。

そこで、
今年はこんな形で
行うことになりました。

みんなに
ふせんを配って
意見を3個か4個
書いてもらいます。

全員が書き終わったら
それを1人1枚ずつ
読み上げながら
模造紙に貼ってもらいます。

他の方と似たような
意見があったら
その時に一緒に
貼ってもらいます。

こんな感じで
それぞれみんなの
意見を出してもらいます。

ポイントは
手元にあるふせんに
書いてもらうこと。

これによって
必ず一人ずつの意見を
出してもらうのです。

あ、
そうそう、

この場は
相手の意見を
否定すること無く肯定的に
受け入れる場であること、
つまり、

「安心・安全・ポジティブな場」

であることを事前に言っておくと
より効果的です。

 

こんなふうにしたら
一人一人の意見が
拾えますね。

 

ちなみにですが、
このやり方、

僕が過去二年
自分のグループだけで
やっていたのですが

意見がいっぱい出てくる
その様子が好評だったので
厚木市子ども会全体でも
この方式を取り入れるように
なったのです。

こんなふうに
自分のプラスの影響力が
広まると
嬉しいですね

意見の出てくる会議のやり方

 

社内や組織で
会議をやる時の
参考になったら幸いです。

良い週末をお過ごしください。
ではっ!


※よりディープな コンサルティングの事例を 書いていたりする

内山のメールマガジンを 読んでみたいなという方は こちらからご登録ください。

https://goo.gl/CbBRYp


 あなたのビジネスをサポートするサービスをご提供中!!

関連記事

  1. 行動を評価する
  2. 自分がいなくなっても続くものを作ろう
  3. 回せば回すほどよくなるものってな~んだ?
  4. おかたづけをすると心も組織も整うのだ
  5. バーチャル展示会「Vマ+」始まりました
  6. 楽しさを伝えるのがコーチの役目
  7. 目標はきりかえるのだ
  8. お客様が集まるチラシを書くカギは「よしこ」だった
PAGE TOP