Loading

ブログ

ウチマガ【第27号】濃ゆい会議を行うには○○が重要です

このメールマガジンは
内山が
コンサルティングの現場で
起きた事例や

コンサルタントの師匠・仲間などから
学んだ事のうち

皆様に役立つ情報を
お伝えいたします。

解除は↓こちらへ
https://goo.gl/forms/Qm0xxnsV27hNJNxU2

今回のお題は
これ!

1)濃ゆい会議を行うには○○が重要です
2)部下のモチベーションは上げる必要ありません

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
1)濃ゆい会議を行うには○○が重要です

「濃ゆい」って表現は
正しい日本語じゃないかもしれませんが
お許しください(^-^;

「濃ゆい会議」・・・
密度の高い、効果の高い会議って
思って下さい。

効果の高い会議を行うための
要素はいくつかありますが、
ひとつ、必ずいえるのが「準備」です。

「段取り八分」って言葉を
聞いたことがある人も
いるかもしれません。

物事をなすには
準備が大切だ、
という意味の言葉です。

それは会議でも同様です。

では、会議における準備って
なんでしょう?

例えば、
会議の式次第
アジェンダとも言います。

もしかしたら
「そんなの書いてるよ~」
って言われるかもしれません。

でも、例えば、
その式次第の中のお題に
時間の目途を書いているでしょうか?

また、そのお題に
関係しそうな人に
必要な前置きをしているでしょうか?

また、会議の冒頭で
行うべき準備も
いくつかあります。

その日の流れを全員で共有する
とか
発言のルールを決める・・・

例えば、一人の人が
延々と意見を言うことの無いように
とか
発言を否定しない(=安心・安全・ポジティブな場)
とかですね。

こんな風にちょっとしたことで
会議の密度って変わります。

出来そうなことがあったら
ぜひ取り組んでみて下さいね。

2)部下のモチベーションは上げる必要ありません

先日、とある会社の
リーダー層向けの研修を行いました。

その時に出てきた悩みの多くが
これでした。

「部下のモチベーションをどうあげるか?」

そう、いつの間にか
「部下のモチベーションを上げるのは上司の役目」
というように
みんなが思わされるようになってしまいました。

これにより多くの上司が
悩む事態となっています。

でも、違うのです。
モチベーションは他人から言われて
上がるものではありません。

モチベーションは自分で上げるのです。

さらに言うと、
モチベーションは
頑張る動機ではあっても
頑張る理由ではありません。

「モチベーションが上がらないから
できません」って言う人がいますが、

モチベーションが上がろうが、上がるまいが
組織(チーム)が勝つためには
必要なことはやらなければいけません。
(落ち着いて考えると、当たり前ですよね)

上司の役割は
部下にモチベーションが
設定される状態を作ること。

部下が成長感を感じるようになった時に、
「もっとこうなりたい」とかさらに頑張ろうという「動機」が
うまれるのです。

意識してみて下さいね。

※ちなみに、ここで書いたことは
できる課長は「これ」をやらない!
(すばる舎 安藤 広大さん著)
を大いに参考にしています

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

配信停止を希望される場合は
以下のURLから
ご登録ください。

https://goo.gl/forms/Qm0xxnsV27hNJNxU2

次回配信は7月上旬を
予定しています。

関連記事

  1. ウチマガ【第5号】MVPコンテストに出ることが決まりました(^O…
  2. ウチマガ【第18号】経営理念ってなんでしょう?
  3. 【うっちーメルマガ vol.16】士業とコンサルは違うのです 
  4. ウチマガ【第22号】 新人に学ぶ仕事で大切なこと
  5. ウチマガ【第25号】成果を出す人に共通しているたった一つの事とは…
  6. ウチマガ【第7号】目標はスマートに!
  7. ウチマガ【第34号】湘南ベルマーレのパワハラ問題に思うこと
  8. ウチマガ【第21号】マラソンを通じて知った目標設定で大切な3つの…
PAGE TOP