お電話でのお問い合わせ090-1790-3077
おはようございます。
経営者の
タッグパートナー、
内山タカユキです。
これは、湘南ベルマーレ
山根 視来(ミキ)選手の
キャッチフレーズです。
いや、今となっては
「元」湘南ベルマーレですね。
昨日、山根選手の
川崎フロンターレへの移籍が
発表されました。
そもそも、彼がベルマーレに入れたのは
偶然・・・と言ってもいいかもしれません。
2015年の天皇杯で
湘南ベルマーレと彼が所属していた桐蔭横浜大学の試合で
活躍したのがきっかけでした。
入団会見は松葉づえ・・・
当初は注目された選手ではありませんでした。
初年度のリーグ戦の出場は0試合・・・
2年目にフォワードからディフェンダーに
コンバートされ一気にブレイクします。
ね、出場試合数が0試合→37試合に
一気に増えてるでしょ。
そして、2018年の鹿島戦
アディショナルタイムでのサヨナラゴール!
さらに今年(2019年)、
ゴールが取り消された大誤審をひっくり返した
浦和戦でのやっぱりアディショナルタイムでのサヨナラゴール!
ディフェンダーにもかかわらず、
終了間際にゴール前までしっかり上がってきてゴールを決める山根選手。
すっかり、チームの大黒柱に成長しました。
そんな大活躍した山根選手、
他のチームが見逃してくれません。
強豪の川崎フロンターレからお誘いがかかり
行くことになりました。
こればっかりは仕方ありません。
なんですが・・・
チームを離れるにあたっての
山根選手のコメントに
チームへの愛情が溢れすぎていて
ベルマーレのサポーターは
みんな泣いているのです。
http://www.bellmare.co.jp/229952
湘南スタイルとは、やはり口では簡単に伝わらないんです。
背中で見せていかなければならないんです。
ひとつの練習でもシュートを決めさせないために体を張る。
転んだらすぐ立ち上がる。目の前の相手より走る。ぬるいプレーは許さない。・・・
みんなその姿勢でサッカーしているから、だからこのチームはみんなのために頑張れるチームなんだと思います。
自分がミスをしたらみんなが全力で走って助けてくれる。
だから自分もみんなを助けるために全力で走れる。それが湘南ベルマーレです。・・・
本当に情けない試合をしたなと思う時でも、
いつも『前を向いてやろう。もうやるしかないんだから』と
ポジティブな言葉をかけてくださいました。
今シーズンあのサポートがなければ残留することはできなかったと本当に思います。
湘南のサポーターは最高だと改めて思いました。・・・
プロになって最初のクラブがベルマーレで本当によかったです。
コピペしてても、泣けてきます。
ありがとう、山根選手。
さてさて、
無名の選手がチームの大黒柱として
成長していくストーリーを僕らは見せてもらいました。
でも、まだまだ続きを見せてほしいと思います。
川崎でレギュラーを取り、代表に選ばれ、世界に羽ばたく姿を見せてほしい。
「夢は心のプロテイン」
自分のビジョン=夢を掲げて、
夢を現実にしていく
山根 視来を応援するし、
僕らも彼に負けないように
湘南ベルマーレを応援するし、
僕自身も関わる人が
夢を原動力として頑張れるように
応援したいと思います。
なお、
山根選手の事をすごく分かりやすく書いているのは
この方のブログです。
ぜひ読んでみて下さいな。
http://sr2460.hatenablog.com/entry/2018/04/08/112657
湘南戦では
お手柔らかにね(^-^;
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
今日も頑張って行きましょう。
ではっ
※よりディープな コンサルティングの事例を 書いていたりする
内山のメールマガジンを 読んでみたいなという方は こちらからご登録ください。