Loading

ブログ

思考を停止させずに動き続ける

おはようございます。

元気があれば、何でもできる!

経営者の
タッグパートナー
内山タカユキです。

今日は抽象度の高い話です。

日々、僕が自分に
課そうとしていることです。

「思考を停止させずに動き続ける」

結果を短時間で出すために
求められていることって
こういうことなんですよね。

思考を停止させずに
どうやったらうまく行くかかんがえながら
動き続けること。

考えているだけだと
それを実証する場が無いから
うまく行くかどうかが分からない

動くだけだと
「動くこと」に目的がなってしまいがちなので
うまく行く確率が下がる

なので、思考と行動の両方が
必要なのです。
考えて、やってみて、チェックして、改善する、
PDCAサイクルを
短く回す感じですね。

今日一日も
そんな感じで
考えながら動きたいと思います。

思考を停止させずに動き続ける

ハッピーオーラでね(^-^;

最後までお読みいただき
ありがとうございました。
今日も頑張りましょう。

ではっ!


※よりディープな コンサルティングの事例を 書いていたりする

内山のメールマガジンを 読んでみたいなという方は こちらからご登録ください。

https://goo.gl/CbBRYp


 あなたのビジネスをサポートするサービスをご提供中!!

関連記事

  1. あなたの組織でも阿波踊りと同じことが起きてませんか?
  2. さようなら、恋するファンキーリーダー
  3. 目標はきりかえるのだ
  4. リスク背負って攻める
  5. ラジオ番組作りで仕事の原点を思い出しました
  6. 何でも出しちゃいましょう
  7. 中小法人には社会人教育がもっと必要かも
  8. とにかく動こう
PAGE TOP