Loading

ブログ

中小企業のIT化を進めるために必要なこと

こんばんは。

元気があれば、何でもできる!

経営者の
タッグパートナー
内山タカユキです。

中小企業診断士の鍛冶田良さん
が執筆された
中小企業のデジタル化に関する冊子を
頂きました。

 

中小企業の
デジタル化に関する事例が
営業面、コミュニケーション面、情報管理面などから
具体的に記されています。

この、「具体的に」の度合いが
とても詳しくて参考になります。

例えば、オンライン営業を
導入するための手順として
① ツールの準備と使用方法の習得
② 営業資料の見直し
③ 顧客への確認
④ オンライン営業体制の確立
などと、単に「ツールの導入」というだけでなく、
それに伴う付随するプロセス、やり方などまで
細かく書いてあります。

なので、同様の企業があれば
「そのまま」取組めば
デジタル化を進められます。

実際、IT導入で必要なことって
「ツールを入れる」だけでなく
「業務のやり方をどう変えるか」なので
とても参考になります。

特に中小企業だと
社内にITに詳しい人材がいるわけではないので
このあたりの負担が経営者に寄ってしまいがちです。

そのあたりの全体像が見える化できるので
中小企業のコンサルティングに関わる人は
ぜひ知っておいた方が良い本ですね。

中小企業のIT化を進める必要なこと

ツール導入ってことだけでなく
ツール導入に伴い必要なことの見える化ですね。

もう一日くらいこの本について
書こうと思いますが
とりあえず今日はここまで。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日もハッピーオーラで (^O^)/

ではっ!


※よりディープな コンサルティングの事例を 書いていたりする

内山のメールマガジンを 読んでみたいなという方は こちらからご登録ください。

https://goo.gl/CbBRYp


 あなたのビジネスをサポートするサービスをご提供中!!

関連記事

  1. 君は、生き延びることができるか?
  2. 厚木でもトランキーロ!
  3. 板坂裕治郎さんの本が来た~
  4. 学ぶのは誰のため?
  5. 給料は社長がくれるのではありません
  6. コミュニティとの関りってどうあるべきか?
  7. 世界基準を知らないとね・・・
  8. 進化しよう!
PAGE TOP