Loading

ブログ

量がとっても大事

こんばんは。

元気があれば、何でもできる!

経営者の
タッグパートナー
内山タカユキです。

今日は月一のラジオ
中小企業診断士うっち~&みっつ〜の経営相談室の
放送でした。

今日でなんと
丸2年が経過。

当初はがちがちに台本を書いて
それを滞りなく読むようなスタイルで
やっていました。

最近はざっくりした流れだけ決めておき
考えながら、お互いを見ながら
話している感じです。

2年間続けてきて
徐々に慣れてきました。

でも、続きてきたおかげで
ラジオで話すということが
凄く気楽になってきました。
慣れって大切ですね。

さてさて
最近受けた営業研修で
学んだことですが
「とにかく数をこなす」

数をこなすことで技術が上がる
絶対的な量をこなすための技術と気持ちが大事

これって、
はじめはそんなことないでしょって
思うかもしれないのですが
これはホント、その通りだと思います。
やってみると分かります。

いくら
バットの振り方を学んでみても
実際に打席でバットを振らないと
身に着かないのです。

ホント、数をこなすことって大事だなって
実感します。

だから、うだうだ言っている暇があったら
まずはとにかくやってみましょう。

量がとっても大事

来月で
ラジオは3週年目突入!
どんな放送にしようかな?

明日も
ハッピーオーラで
行きましょう (^O^)/

ではっ!


※よりディープな コンサルティングの事例を 書いていたりする

内山のメールマガジンを 読んでみたいなという方は こちらからご登録ください。

https://goo.gl/CbBRYp


 あなたのビジネスをサポートするサービスをご提供中!!

関連記事

  1. パソコン活用が進むきっかけになる
  2. リーダーだったら演じてみよう
  3. まぁ、みんなで頑張りましょう
  4. 疑うより信じた方が楽しいことがある
  5. 状況に応じた対応
  6. プロレスへの恩返しであり恩送り
  7. 責任は俺が取る!
  8. 俺たちは残留するのだ!
PAGE TOP