Loading

ブログ

レベルの高いメンバーで競いあうことが大切

こんばんは。

元気があれば、何でもできる!

経営者の
タッグパートナー
内山タカユキです。

陸上の日本選手権で
行われた男子100mのレースは
多田修平選手が勝ちました。

今回は9秒台の記録を
持っているのが4選手いるなど
過去最高のレベルでの競い合いでした。

この種目を長年引っ張ってきた
桐生選手が5位、
サニブラウン選手が6位になるなど
本当に厳しい戦いでしたね。

この結果、どうやらオリンピックには
多田修平選手、
山県亮太選手が選ばれるそうです。

2008年の北京オリンピックで
4×100mリレーで
銀メダルを取るなど
世界と互角に
戦えるようになってきました。

こんな風に
高いレベルで競い合うことって
大事ですよね。
オリンピックが楽しみです。

会社で考えた場合
やっぱり同じように
高いレベルで競い合うことって
大事ですよね。

低いレベルに
合わせてしまうことも
あるのですが

こういう
高いレベルで競い合える空気、環境を
作り出すことが大事なんだなって
感じた大会でした。

レベルの高いメンバーで競いあうことが大切

会社を
どのレベルにもっていきたいですか?

高いレベルを狙うのであれば
高いレベルを要求する必要がありますね。

明日も
ハッピーオーラで
行きましょう (^O^)/

ではっ!


※よりディープな コンサルティングの事例を 書いていたりする

内山のメールマガジンを 読んでみたいなという方は こちらからご登録ください。

https://goo.gl/CbBRYp


 あなたのビジネスをサポートするサービスをご提供中!!

関連記事

  1. しっかりと受け止めて次に向かいましょう
  2. 働く環境が変わっているんですね
  3. それは直接伝えましょう
  4. 経験じゃない
  5. こうしたら、密度の濃い生産性の高い会議ができた!
  6. ファンの期待を超える
  7. 文句言われても、チャレンジしましょ
  8. はっきりと指摘する
PAGE TOP