Loading

ブログ

自分ごとにしてもらうことが大事

おはようございます。

元気があれば、何でもできる!

 

経営者の
タッグパートナー
内山タカユキです。

丹羽真理さんの
パーパス・マネジメント
~社員の幸せを大切にする経営~
という本を読みました。

読んだきっかけは
知人のFacebookに上がってきたから
なのですが、

「ミッション・ビジョンはもう古い!」

という言葉に
ビックリしたというのが
本当のところです。

僕は
ミッション・ビジョン作りの
お手伝いしているので
「何、言ってんだ、コラっ!」
みたいな
若干ネガティブな感じで
読み始めました。

・・・
でも、本の中では
そんなこと、一言も言ってないですね。
すっかり、踊らされました(^-^;

さてさて、
内容をざっくりお伝えします。

パーパスとは存在意義のこと
・何のために存在しているか?
・何のために仕事をしているか?
と言うことです。

で、
会社のパーパスが
個人のパーパスと
一致していたら
やりがいを感じられて働けるし、
幸せだよね、
ってことです。

この本で言うパーパスとは
ミッション(=使命)と
近いものです。
(文中にもそう書いてある)

ただ、
ミッションが
従業員一人一人にとって
自分ごとになっていない会社も多い

だからパーパスが大事、
ということだそうです。

ちなみに、
パーパス(≒ミッション:使命)、
バリュー(行動指針、価値観)、
ビジョン(理想の姿)
の関係性は
こんな感じ。

存在意義があって
日々、こういう取組をするから
将来のビジョンに到達する
ということ。

 

ミッション・ビジョンが
新しいとか
古いとか
そういう話ではなくて

どれも必要だし、
従業員にとって
自分ごとに腹落ちしてなかったら
意味が無いということですね。

ちなみに、
僕が取り組ませてもらっているやり方は
従業員全員を巻き込んで
バリューを作るというやり方

これによって
従業員のバリューを
会社のバリューと
そろえるのです。

アプローチは多少違うけど
やりたいことは一緒でした(^-^;

だから、いいんだなって
改めて自信になりました。

 

自分ごとにしてもらうことが大事

 

つまりはそういうことでした。
読んでみて良かったです。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

今日も頑張りましょう。
ではっ!


※よりディープな コンサルティングの事例を 書いていたりする

内山のメールマガジンを 読んでみたいなという方は こちらからご登録ください。

https://goo.gl/CbBRYp


 あなたのビジネスをサポートするサービスをご提供中!!

関連記事

  1. 言うだけの痛い人になっていませんか?
  2. 何のためにやるのか明確にする
  3. 次は勝つっ!
  4. イデオロギー闘争、大歓迎だ!
  5. 普通って共有できてますか?
  6. アピールするゼァッ!
  7. 見える化のいいこと悪いこと
  8. うまく行かなかったことでも全ては経験
PAGE TOP