
お電話でのお問い合わせ090-1790-3077
おはようございます。
経営者の
タッグパートナー、
内山タカユキです。
昨日は
地元厚木の商工会議所で
セミナーをさせて頂きました。
お題は
「会社がまとまる
経営理念の作り方」
経営理念って
言葉は知ってても
実際にどういうものかが
分かっている人は
まだまだ少数・・・
なので、一人でも多くの方に
身近に感じてほしいなという
想いから開催しました。
・理念の目的は何か
・ミッション・ビジョン・バリューの違いは
・理念はなぜ必要か?
マーケティングと、マネジメントの観点から
・自分ごとになる理念はどうつくるか
・理念を作る時に意識することは何か
といったことをお伝えしましり、
皆さんに意見をシェアしてもらったりして
濃い2時間を過ごさせて頂きました。
アンケートでは
色々な意見を頂きました。
Q.申し込む前は、どんなことで悩んでいましたか?
という問いに対しては・・・
経営理念はあるけれど、活用方法・浸透度合いに
不足を感じている方が多かったようです
Q.実際に受けてみて聞いてみてどうでしたか?
というような、僕の話をたたき台にして、
理念について考える機会を持てたことでよかった
・・・という答えもあれば
など、物足りなさを感じたという意見も頂きました。
昨日、終わった時は
このアンケートを見て
凹んでました。
全員が理解したわけではないな・・・
というのは
会場の雰囲気を見ていれば分かります。
だけれど、そこまできちんと
フォローできなかったな・・・
そんな反省です。
まぁ、その事実は事実として
いったん受け止めて
次に活かしたいと思います。
10割の満足目指して
やって行きます。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
今日も頑張りましょう。
ではっ!
※よりディープな コンサルティングの事例を 書いていたりする
内山のメールマガジンを 読んでみたいなという方は こちらからご登録ください。