Loading

ブログ

後楽園ホールにキャッシュフローコーチが再び立ちます!

おはようございます。

元気があれば、何でもできる!

経営者の
タッグパートナー
内山タカユキです。

画像は
後楽園ホールのイベントカレンダーです。

https://www.tokyo-dome.co.jp/hall/event/

プロレスや格闘技のイベントに挟まれたなか、
11.22には
「日本キャッシュフローコーチ協会 第5回MVPコンテスト」
の文字が光ります。

そうです。
2019年以来2年ぶりに
日本キャッシュフローコーチ協会 MVPコンテストが
後楽園ホールで開催されます。

今年は
実行委員長をさせて頂いています。

コロナ禍の中
会場の人数は限定し
オンラインでの配信で行うイベント。

自分がコンサルティングしている中では
何度も経営者の方に
チームで仕事をすること
情報開示を適切に行うこと
社長が一人で背負い込まずに周囲を上手く使うこと
何かを言うのですが

自分でやるとなるとダメですね。
ついつい抱え込んでしまい
周りに迷惑をかけてしまいます。

感じるのは
今回の実行委員皆さんの支えがあって
委員長を出来ている、ということ。
自分一人の力では
何もできないんだなぁ、ということを実感しています。

イベントまで2か月を切りました。
日向坂46「約束の卵」の歌詞にあるように

♪ここからが一番、辛いって何となく分かっている~
なのですが、

♪目標だと、言っている誰もが、行ける訳じゃない~
というように

こういったイベントを行えるチーム、
その委員長だからこそ味わえることなので

あと2か月はこの立場でいることを
最大限楽しみながら
全力で準備にあたりたいと思います。

後楽園ホールにキャッシュフローコーチが再び立ちます!

2021年のテーマは
Meke Our Future〜ともに未来を創ろう〜

未来を一緒に作っていきましょう。

視聴の申し込みはこちらから

明日もハッピーオーラで
行きましょう (^O^)/

ではっ!


※よりディープな コンサルティングの事例を 書いていたりする

内山のメールマガジンを 読んでみたいなという方は こちらからご登録ください。

https://goo.gl/CbBRYp


 あなたのビジネスをサポートするサービスをご提供中!!

関連記事

  1. 現場目線と評論家目線
  2. もっと有名にならないといかん!
  3. だから、コンサルタントは面白い
  4. 甘い計画で調子に乗ると泣くのは自分だ!
  5. 他人の評価よりも自分の評価
  6. 肉が離れました
  7. お金と仕事とどっちが先でしょうか?
  8. お祭りの準備でも学べたことがありました
PAGE TOP