Loading

ブログ

やっぱり計画は書きましょう

おはようございます。

元気があれば、何でもできる!

 

大好きな10人の
ビジョン達成プロジェクトを
マネジメントすることが
自分のビジョン

経営者の
タッグパートナー
内山タカユキです。

 

昨日は経営者カフェという
イベントの日でした。

これは、
僕が使わせてもらってる
海老名 コワーキングスペース
ROLEで開催している
イベントです。

そもそもの発端は、
僕らのような起業家が

起業するまでのサポートって
手厚くあるけれど

その後、
フォローする仕組みって

有料で
コンサルティングを
受ける以外には
あまりないなぁ・・・と。

 

もし、
定期的に振り返りを
行う場があれば
みんなの役に
立つんじゃないかな、

そしてそれを
仲間でやれたら

行動に圧がかかって
成長が加速するんじゃ
ないかな・・・

そんな考えから
ROLEのスタッフさんと一緒に
取組んでいる

期間限定の
プロジェクトです。

具体的には
ビジョンを書いて
そのビジョンに
到達するための
アクションプランを書いて

(和仁達也先生、ビジョナリープラン策定法より)

その進捗度合いを
毎月
定期的に報告し合う形で
やっています。

大前提は
安心・安全・ポジティブ

お互いがお互いを
応援し合うコミュニティ

というビジョンでやってます。

 

で、
この会をやらせてもらい、
改めて実感したことが
あります。

やっぱり個人でも

計画を見える化した方が動きやすい

のだなということ。

 

社長が
計画を書くと
社長の考えが
見える化して
周りを巻き込めるので

組織であれば
計画を書く効果は
明確です。

従業員だって
単に「これをやれ」
と言われるより、

「こういうゴールを
目指しているから
そのためにこれをやって」

って言われた方が
より動きやすいですよね。

 

だから、組織の場合は
計画を書くメリットは
明白でした。

 

しかし、
個人の場合でも

計画を書くと、
頭の中だけで考えていた
自分でやろうとしてることが
見える形になり

順番の検証ができたり
より効率的な計画を
考えることができたり、

人に相談するときに
的確なアドバイスを
もらいやすかったりします。

こんな風に
改めて、
組織でも個人でも

計画を書くことの
メリットを
言葉にすることができました。

やっぱり計画は書きましょう

 

目標を達成したいなら
計画を書いた方が良いですね。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

良い週末を
お過ごしください。

ではっ!


※よりディープな コンサルティングの事例を 書いていたりする

内山のメールマガジンを 読んでみたいなという方は こちらからご登録ください。

https://goo.gl/CbBRYp


 あなたのビジネスをサポートするサービスをご提供中!!

関連記事

  1. 受け入れてから受け入れられる
  2. 話すと聴くの割合は2:8
  3. 原点を振り返る
  4. 発言する時の立ち位置を考える
  5. 経営計画発表会に参加してきました
  6. 前を向く人、後ろを向く人
  7. おっさんだって夢を見る!
  8. 計画づくりと事前準備はきっちりとやりましょう
PAGE TOP