
お電話でのお問い合わせ090-1790-3077
おはようございます。
大好きな10人の
ビジョン達成プロジェクトを
マネジメントすることが
自分のビジョン
経営者の
タッグパートナー、
内山タカユキです。
と言っても
僕ではなく
クライアントから
聞いた話です。
その会社さんは
資金繰りが苦しいので
昨年度は消費税の納税を
分割で行っていました。
今年度も同じように
しようとしたところ、
そんなの一括で払うのは当然だ
分割で払うなんてもってのほか!
と、税務署の担当者に
怒鳴られたそうなのです。
え~?そうなのかなぁ・・・
そんなこと無いだろうと
思ったので
まずは、
顧問税理士の先生に
聞いてみて下さいと
お伝えしました。
その一方で
コンサル仲間に
聞いたところ、
との回答をもらいました。
まぁ、そうですよね。
大体、予想通りだったので
ちょっと一安心でした。
(クライアントにも
お伝えしますね)
さて、
今回のことは
消費税納税額が
手元に残ってなかったから
起きた問題ですね。
手元に
消費税額分や
さらに言うと
利益が残る仕組みが
出来てたら
こんな心配なくって、
むしろ嬉しいですね。
それがこの
PROFIT FIRSTの
考え方です。
売上ー経費=利益
でなくて
売上ー利益=経費
という発想です。
この利益を確保するのと
同じように
消費税納税分・・・
つまり売上の8%を
あらかじめ
引いておくという
考え方ですね。
そして、その口座を
分けて置いたら
安心ですね。
昨日はこの
PROFIT FIRSTの
勉強会に参加してきました。
「起業家の貧困を撲滅する」
著者のマイク・ミカロウィッツさん。
そして、
その想いに共感し、
この本を訳した
近藤学さん。
(サインいただきました(^O^)/)
僕も微力ですが
この手法を使って
起業家や小規模事業者の
お金の悩みの解消を
お手伝いしたいと思います。
まずは、自分で
銀行口座を増やして
実践します。
この考え方で行けば
先ほどのクライアントも
来年からは一括で
消費税納税できるから
税務所の職員さん、
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
今週も頑張りましょう。
ではっ!
※よりディープな コンサルティングの事例を 書いていたりする
内山のメールマガジンを 読んでみたいなという方は こちらからご登録ください。