Loading

ブログ

ちゃんとって何さ!

おはようございます。

元気があれば、何でもできる!

経営者の
タッグパートナー
内山タカユキです。

僕のうちには
子どもが3人います。

上から
高3、中3、中1、
全員男です。

そして今は夏休み期間
なので全員
だらっだらっしてます。

あんまり勉強してないし・・・

しかし、2学期は
8月の末から始まります。
夏休みもあとわずか。

宿題をやったり
生活リズムを戻したり
しないといけません。

なので、ついつい
こんな風に言ってしまいます。

ちゃんとしなさいっ!

 

でも、ふと思いました。
俺の言う「ちゃんと」と
子どもの思う「ちゃんと」って
そろっているのかしら。

 

実は先日、
クライアント先で社内研修をしたとき、
パートの女性職員が
他の職員に対する不満を
こんな風に言っていたのです。

「あの人はちゃんと働いてくれない」

それを聞いた僕は
少し考えてから
こんな問いかけをしました。

 

○○さんの言う“ちゃんと”って、例えば
・こちらの問いかけに対して、返事をしてくれること
・依頼したことをこちらの期待通りにやってくれること
というようなことでしょうか?

 

ハッとなった様子でしたが
うまく返事が返ってきませんでした。

推測ですが、
こちらの期待に先回りして動いてくれること
なんてのも入っていた様子でした。

 

「ちゃんと」が何かが
明確でなかったのです。

「ちゃんと」やってもらうには
こちらの期待を
「ちゃんと」伝える必要があります。

ばくっというと
コミュニケーションってことですね。

人に「ちゃんとやって」という前に
自分の期待すること「ちゃんと」
伝えましょう。

ちゃんとって何さ!

 

もう、8時30分・・・
子供達には
そろそろちゃんと起きてほしいなぁ(^-^;

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

今日も頑張りましょう
ではっ!


※よりディープな コンサルティングの事例を 書いていたりする

内山のメールマガジンを 読んでみたいなという方は こちらからご登録ください。

https://goo.gl/CbBRYp


 あなたのビジネスをサポートするサービスをご提供中!!

関連記事

  1. モチベーションは自分で設定するのです
  2. 日向坂46に見る組織活性化のコツ
  3. 新日ドーム大会(1.5)の見所を予習する!
  4. 俺は湘南ベルマーレのサポーターです。
  5. 結婚式は最高のアウトプットの場だ!
  6. 伝えるのと伝わるのは違う
  7. 身内の良いところに気がつく
  8. 高校でセミナーをさせてもらいました
PAGE TOP