Loading

ブログ

ノリと覚悟と目的

おはようございます。

元気があれば、何でもできる!

経営者の
タッグパートナー
内山タカユキです。

とうとうやりました。
21.1km走りました。

時間は2時間8分49秒、
さすがに体がきついです。

3週間後に
ハーフマラソンを走ります。

なので、その前に
1度は同じ距離を走って
どんな感じなのかを
知っておきたかったのです。

でも、ここまで
なかなかできませんでした。

膝が痛くなったりとか、
2時間をまとまって取れなかったりとか
言い訳ばかりで先延ばししてきたのです。

何だけど今日できたのは
「ま、とりあえずやってみるか」って言うノリと
「でもやるからには絶対走ろう」って覚悟、
そして
「本番前に試走したい」って言う目的
この3つが重なったからだと思います。

そして、走ってみました。

ひざは痛いし、
足の爪は割れてるし
体がガタガタですが、
こうなるんだなって分かったのは
良い経験です。。

ちょうど昨夜、
キャッシュフローコーチ協会の仲間と
テレビ会議をやっていました。

11.25のMVPコンテスト
盛り上げる方法について
今までとは違うことを
試そうとしているので
意見がなかなかまとまらなかったのです。

でも、最終的にGoすることになったのは
「まぁ、脱カンペキ主義でやってみよう」というノリと
「なんかあったら責任を取ろう」という和仁達也先生の覚悟、
そして
「MVPコンテストを盛り上げる」っていう目的
でした。

新しいことをするときにはこの3つ
ノリと覚悟と目的
これを意識したいと思います。

ノリと覚悟と目的

 

ハーフマラソンまであと3週間
頑張りますよっ!

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

今日も一日、頑張って行きまっしょう!


※よりディープな コンサルティングの事例を 書いていたりする

内山のメールマガジンを 読んでみたいなという方は こちらからご登録ください。

https://goo.gl/CbBRYp


 あなたのビジネスをサポートするサービスをご提供中!!

関連記事

  1. するめのような授業
  2. どうすれば良いかが分かるまで落とし込む
  3. MVPコンテスト2020、始動しました
  4. 自分に矢印を向ける
  5. 酒井高徳選手、お帰りなさい!
  6. 気持ちよりも仕組みを変える
  7. 熱を込めましょう
  8. 戦略の略は○○の略!
PAGE TOP