Loading

ブログ

生産性の高い会議のやり方とは?

おはようございます。

元気があれば、何でもできる!

経営者の
タッグパートナー
内山タカユキです。

昨日から
日本キャッシュフローコーチ協会の
研修会で軽井沢に来ています。

僕たちは定期的に
コンサルティング力強化のために
勉強会を行っています。

今回のテーマは
会議のファシリテーション力強化。

通常、会議は
社内の人が進行役をやると思います。

社長だったり、社員だったり・・・

でも、うまくいかないことも
あるんじゃないかと思います。

社内で会議の進行を
行う時の落とし穴は次の4点

1. 社長の一方通行で終わる
2. 社員の雑談会となり話が積みあがらない
3. アイデアは出るがプランに落とし込めず、行動につながらない
4. プランに落とし込んでも、進捗チェックがない

こういった落とし穴に
入ることを防いで
どうやって生産性の高い
会議を行うか?

参加者全員にとって
自分ごとの会議にするために
何をするか・・・

いくつか学びましたが、
「相手と自分の情報量をそろえるための
丁寧な前置き」が
全てだな~と感じました。

例えば、
議題およびそれぞれの時間配分の共有、
今日の会議のゴールの共有、
発言を否定しない
「安心・安全・ポジティブな場」であることの共有、
などなど。

自分がやれていることも
やり切れていないこともありました。

今後、活用して。
より生産性の高い会議を
やって行きたいと思います。

生産性の高い会議のやり方とは?

そのコツは
前置きにありました。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

今日も頑張りましょう。
ではっ!


※よりディープな コンサルティングの事例を 書いていたりする

内山のメールマガジンを 読んでみたいなという方は こちらからご登録ください。

https://goo.gl/CbBRYp


 あなたのビジネスをサポートするサービスをご提供中!!

関連記事

  1. 会議も準備が大事
  2. 楽しく楽に働き方を変えていこう
  3. 自分がいなくなっても続くものを作ろう
  4. 若手を引き付けるキーワードは〇〇〇〇〇〇?
  5. 俺たちは日本一を狙うステージに進むぞ!
  6. 待つって大変ですね
  7. 識学を語ろう~5.変化【考えが変わるのと行動するのと、どっちが先…
  8. 楽しむことが喜ばせることにつながる
PAGE TOP